不動産投資の概要

不動産購入で避けたいトラブルとその注意点を徹底解説!

mizumoto

不動産購入は人生の中でも大きな決断の一つ。そのプロセスで避けたいのが、思わぬトラブルです。物件探しから契約、決済まで、複数のステップがあり、それぞれの段階で慎重な対応が必要です。この記事では、不動産購入にまつわる代表的なトラブルとその対処法を解説していきます。後悔しないためのポイントを押さえ、安心して不動産購入を進めましょう。

物件探しにまつわるトラブル

慎重に進めるべき最初のステップ

物件探しの段階では、様々な情報に惑わされやすく、トラブルに巻き込まれる可能性があります。特に、希望の条件に合った物件を見つけることができない場合や、営業のしつこい電話攻勢に悩まされることがあります。

えむ
えむ

物件探しでいつも思うんですけど、問い合わせた途端に不動産会社から営業の電話がすごくかかってくるんですよ。どうすればいいですか?

メンター
メンター

それはよくあることだね。不動産会社は顧客を掴むために積極的に動いてくるけど、最初に『こういう条件なら買う』という物差しをしっかり伝えると、無駄な営業は減るわ。自分の基準を明確にしておくのが大事よ。

よくある物件探しのトラブル

  1. 営業の電話攻勢
    物件の問い合わせをした途端、頻繁な営業の電話がかかってくることがあります。物件を探す際は、最初に自分の条件をしっかり提示して、的外れな提案を減らす工夫が必要です。
  2. 物件情報が遅れて届く
    希望する条件に合う物件情報がなかなか手に入らない場合があります。これは、求める条件が現実的でない場合が多いです。まずは、相場と自分の希望が合致しているかを確認し、適切な条件を設定しましょう。
  3. スピード勝負に負ける
    良い物件は市場に出た瞬間に決まってしまうことがあります。これは、資金調達や物件選定のスピードが遅い場合に起こりがちです。事前に資金調達の準備を整え、迅速に行動できるようにしましょう。
メンター
メンター

物件探しはタイミングが大切だよ。準備ができていれば、すぐに買付けに動けるし、スピード勝負に負けることも少なくなる。

あわせて読みたい
不動産物件の探し方と賢い情報収集術
不動産物件の探し方と賢い情報収集術

投資分析にまつわるトラブル

正確な分析でリスクを回避しよう

物件を購入する前には、投資分析が欠かせません。この段階でのミスは、購入後の収益に大きな影響を与えるため、しっかりとした分析が求められます。

よくある投資分析のトラブル

  1. 総潜在収入(GPI)の試算不足
    相場賃料を正確に調査せずに、過大な収入見込みを立ててしまうケースがあります。賃料の相場は、周辺地域の市場をしっかりと調査し、リアルな数字を基に算出することが大切です。
  2. 空室リスクの見込みが甘い
    賃貸物件の空室リスクを過小評価してしまうと、想定よりも収益が低くなることがあります。市場調査や管理会社からのヒアリングを通じて、現実的な空室率を見込んでおく必要があります。
  3. 運営費の見込みが不十分
    物件の運営にかかる費用(管理費、修繕費、税金など)の試算が甘いと、購入後に大きな負担が発生することがあります。売主から正確な運営費の情報を得て、予算を組んでおきましょう。
あわせて読みたい
投資分析の基礎:物件情報を検討しよう
投資分析の基礎:物件情報を検討しよう

下見にまつわるトラブル

現地で確認すべきポイントを押さえよう

物件の購入前には必ず下見が必要です。しかし、現地での確認が不十分だと、契約後に問題が発生することがあります。下見の際には、以下のポイントをしっかりと確認しましょう。

よくある下見のトラブル

  1. 図面と現況が異なる
    図面上では完璧に見えた物件でも、現地に行くと状態が異なることがあります。特に、隣地との距離や眺望、方位など、図面ではわからない部分を実際に目で確認することが重要です。
  2. リフォーム済みの部屋が実際には使えない
    リフォームが完了していると説明されていても、実際には居住可能な状態でないこともあります。物件を下見する際には、リフォームの質や完成度を実際に確認することが大切です。
えむ
えむ

図面だけ見て安心していたら、実際には隣の建物が思っていたより近くて、眺望が全然違っていました。やっぱり現地で見るべきですね。

メンター
メンター

その通り。物件は現地で確認するのが基本だよ。昼と夜の両方でチェックできると、より正確に判断できるね。

下見の際のチェックポイント(区分、1棟共通)

  • 隣地建物との距離や眺望、方位確認(昼と夜の2回下見)
  • 部屋位置の確認(目視と建物図面の確認)
  • 空き室の場合は室内確認
  • 給湯器の年式確認
  • 最寄り駅の不動産業者数の確認と実際に訪問
  • 管理状態の確認(掲示板や共用部分)
  • 駅からの距離(自分で歩いてみる)
  • エアコンの年式
  • 共用部の状態

下見の際のチェックポイント(1棟)

  • 外壁塗装、屋上防水、共用廊下の状態
  • 隣地との境界杭、越境はないか
  • 1階の防犯性、開放感
  • 消防設備の状態(消化器や自動火災報知設備)
  • 運営費に影響する設備の確認
    • ごみ置き場の有無
    • 植栽等の有無
    • 浄化槽の有無
    • 給水設備の確認(漏水や異音はないか)
あわせて読みたい
現地調査を制する者が不動産投資を制す!
現地調査を制する者が不動産投資を制す!

買付けにまつわるトラブル

購入の意思表示は慎重に

買付けは、不動産取引における重要なステップです。しかし、買付けの段階でトラブルが発生することもあります。以下のポイントに注意して、買付けを進めましょう。

よくある買付けのトラブル

  1. 運営費の洗い出し不足
    買付けを入れる際に、運営費(電気代、固定資産税、管理費など)を十分に確認していないと、購入後の収支が予想よりも大きく異なることがあります。買付け前に、全ての費用を洗い出しておきましょう。
  2. 他の買付けに優先される
    早めに買付けを入れても、後から条件の良い買付けが入るとそちらが優先されることがあります。特に、現金購入や瑕疵担保免責などの条件が付いている場合は、競争に負ける可能性があります。指値を入れる際は慎重に判断しましょう。

契約にまつわるトラブル

契約書は慎重に確認

売買契約を結ぶ際に発生するトラブルも少なくありません。契約書の内容を正確に理解し、問題が発生した際にはすぐに書面で対応することが重要です。

よくある契約のトラブル

  1. 口頭での合意が書面に残されていない
    ローンの承認が融資特約期日までに出なかった場合、売主側から口頭で了承を得ても、後でトラブルになることがあります。必ず、合意事項は書面で残しておくことが大切です。
  2. 追加手数料の請求
    契約時に仲介手数料以外の費用を請求されることがあります。事前に契約にかかる全ての費用を確認し、不明点はすぐに確認しましょう。

決済にまつわるトラブル

慎重に最終ステップを進めよう

物件の決済は、不動産購入における最終段階です。この段階では、決済に関するトラブルが発生することもあります。最終的に物件を手に入れるためのステップであるため、特に慎重に進める必要があります。

よくある決済のトラブル

  1. 所有権移転登記ができない
    法務局への登記申請を自分で行おうとして、売主側の本人確認が不十分だったため、所有権移転登記ができず、残代金は支払ったのに物件の所有権が移らないといったトラブルが発生することがあります。登記に関しては、司法書士などの専門家に依頼することで、このようなトラブルを防ぐことができます。
  2. 決済時に必要な書類を忘れる
    決済当日に必要な書類を忘れてしまうと、決済がスムーズに進まないことがあります。例えば、通帳の届出印を忘れたり、権利証を自宅に置き忘れてしまうと、再度取りに戻る必要が出てきます。これにより、決済が遅れてしまい、最悪の場合、契約破棄や違約金が発生することもあります。
  3. 金融機関のシステム障害で決済が遅れる
    金融機関のシステム障害が発生し、決済が予定通り進まないことがあります。この場合は、融資金融機関の担当者や支店長と粘り強く交渉し、その日のうちに決済を完了できるように調整することが重要です。
メンター
メンター

決済は最終ステップだから、トラブルが起きないように、できるだけ専門家を活用するのがいいよ。登記のミスがあれば、所有権が移転できなくなってしまうからね。

えむ
えむ

そうなんですね。節約のために自分でやるつもりでしたけど、プロに任せた方が安心ですね。

メンター
メンター

決済日には、書類や印鑑など全ての準備を確認しておくことが大切だよ。忘れ物をしてしまうと、それだけでトラブルになるから、事前にチェックリストを作っておくといいわ。

あわせて読みたい
不動産投資初心者必見!買付から契約・決済までの流れを簡単解説
不動産投資初心者必見!買付から契約・決済までの流れを簡単解説

まとめ

  • 不動産購入にまつわるトラブルとその注意点について詳しく解説しました。物件探しから決済までの各ステップで発生しやすいトラブルを取り上げ、それぞれの対処法を紹介しました。
  • 事前にトラブルの可能性を理解し、適切に対処することで、不動産購入プロセスをスムーズに進めることができます。特に、契約前に書面をしっかり確認し、買付けや決済でのミスを防ぐことで、トラブルを未然に防げます。
  • 不動産購入において、トラブルを避けることは時間やコストの節約に繋がります。スムーズに物件を取得することで、投資を早く軌道に乗せることができ、安心して運用を開始できます。

不動産購入は、大きな決断であり、プロセスの各ステップで慎重な対応が求められます。この記事で紹介したトラブル事例や注意点を参考に、しっかりと準備を整え、安心して不動産投資を進めましょう。

ABOUT ME
えむ
えむ
経営者&不動産投資家
ITで起業しました。2021年から不動産投資を始めました。個人事業主(フリーランス)や会社経営者が不動産投資をしていく中での気付きや学んだことをつづっていきます。
記事URLをコピーしました